丸いコイン型の葉が可愛らしいユーカリポポラス。
ユーカリは生育が旺盛だ、ということは聞いたことがありますか。生育が旺盛といっても、との程度早いのか気になるかもしれません。
また、剪定で切ったユーカリポポラスをそのまま捨てるのはもったいないと思うこともあるかもしれません。
今回はユーカリポポラスの成長の早さについて、またドライフラワーなどの活用方法についてご紹介します。
ユーカリポポラスは成長が早い!?その対処法は
ユーカリポポラスはユーカリの一般的なものと同様、生育が旺盛で成長が早い植物です。
暖かい時期になると葉がどんどん増えていき、半年ほどで40〜50cmも伸びることもあります。
植え替えや植え付けなどから2ヶ月ほどで新芽がどんどんと伸びていき、2年目にして3mにもなることもあるようです。
ユーカリポポラスはどんどん大きくなってしまうと、管理がしづらくなってしまったり、強風で倒れてしまうことがあります。
そこで、ユーカリポポラスを育てる時には「萌芽更新」というものをおこなうのがオススメです。
「萌芽更新」をおこなうことで、巨大になりすぎることを防いだり、放っておくと楕円形になってしまう葉を毎年丸い葉で楽しんだりすることができます。
「萌芽更新」のやり方は、4月頃に地面から1mほどのところでカットし、全ての枝の脇枝や葉を切り、棒のようにすることです。
地面ギリギリで切りすぎると、新芽が出なくなることもあるので気をつけましょう。
1mほどの高さに切りそろえたユーカリポポラスは、約1ヶ月ほどで再び新芽や葉が出てきます。
ドライフラワーやリースで楽しむ簡単な方法
ユーカリポポラスは生育が旺盛なので、どんどん成長していきます。
そこで次は、剪定などをおこなってカットされた枝などを再利用する方法をご紹介します。
ユーカリポポラスでリースの簡単な作り方
剪定でカットしたユーカリポポラスを使ってリースを使うことができます。
リースを作る材料は、100均で売っているリースの土台、ユーカリポポラス、細めの麻紐、園芸用ハサミ、普通のハサミです。
ユーカリポポラスは、枝が柔らかい部分の方がリースには使いやすいです。
では、作り方をご紹介します。
まず、切り分けたユーカリポポラスをリースの土台の上に乗せ、麻紐でしっかりと縛ります。ユーカリポポラスが多い時は側面にもつけるとボリュームがでます。
結んで残った麻紐はハサミで短くカットしましょう。
これをどんどん繰り返していきます。枝をリースの土台に差し込むときれいな仕上がりになります。
1周してリースの土台が隠れたら、飛び出した部分やはみ出た部分をハサミでカットして整えます。
お好みでリボンを結びつけて完成です。
他にも、飾って楽しむ方法
リースの他にもユーカリポポラスを飾って楽しむことができます。
例えば、木の枝からユーカリポポラスをぶら下げる方法もとてとオシャレです。
やり方とても簡単で、まず木の枝に壁に飾る用の麻紐をつけます。
ユーカリポポラスに麻紐を結びつけ、木の枝にしっかりと結びます。場所やユーカリの長さはお好みで飾りましょう。
木の枝から飛び出したユーカリをカットし整えて完成です。
また、束ねて吊るしドライフラワーにする過程でもユーカリポポラスを楽しむことができます。
太い枝から外したユーカリポポラスを揃えて、端の方で輪ゴムで結びます。
この時、普通に輪ゴムで結ぶのではなく、1本のユーカリに輪ゴムをかけて全体にぐるぐると回し最後にまたユーカリの枝に引っ掛ける方法だと抜けにくくなります。
麻紐の先に輪を作り、枝の中に少し隠してから輪ゴムに巻きます。
風通しが良く湿気の少ないところに2〜3週間ほど干すとドライフラワーの完成です。
ユーカリポポラスの花言葉も
ユーカリポポラスの花言葉には、「再生」「新生」などがあります。
この花言葉は、乾燥地帯でも育つユーカリの生命力を表しているものです。
ユーカリが育つオーストラリアは季節が日本とちょうど反対側になります。暑い時期になると自然発生的に山火事が頻発するのですが、そんな中でも新芽を出すユーカリは、まさに再生や新生という、生命の息吹を感じさせますね。
他にもユーカリポポラスには「記憶」「追憶」「思い出」「慰め」などもあります。
まとめ
ユーカリポポラスは生育が旺盛なので、成長が早い植物です。
放っておくと巨大になってしまうので、萌芽更新をおこない、コンパクトに管理すると良いかもしれませんね。
2年目以降はユーカリポポラスの葉が楕円形になってしまうので、ユーカリポポラスの独特の丸い葉が好きという方は、萌芽更新をおこなうことで毎年丸い葉を楽しむことができます。
萌芽更新や剪定などでカットしたユーカリは、ユーカリのリースにしたりドライフラワーにするために飾ったりと、使い道はいろいろあります。
ユーカリの葉に穴を開けて麻紐を通すだけの、タグとしても使うことが出来るのでぜひ使ってみてください。
ユーカリポポラスを上手に管理し、いろいろな方法で楽しめるといいですね。
ユーカリの関連記事こちらも読まれてます
- ユーカリラディアータは喘息や気管支炎に効果的!赤ちゃんにも使えるの?高血圧には要注意
- ユーカリベイビーブルーの苗からの育て方!地植えだと良く育つ?水やりや剪定も
- ユーカリポポラスは成長が早い!?対処法とドライフラワーやリースで楽しむ簡単な方法や花言葉も
- ユーカリポポラスは耐寒性があるの?育て方の注意点と剪定や挿し木のやり方も!
- ユーカリ ポポラスの育て方!苗を室内で育てる方法と鉢植えや地植のメリットデメリット
- ユーカリの育て方・室内でもOK?ポポラスやグニーなど人気種類と枯れる原因も!