
ボリジはイチゴのコンパニオンプランツに最適!増やし方と苗を販売店で見分ける方法も
2018年3月11日 ゆきた ハーブ大好き
ボリジは、花にミツバチが集まりやすい養蜂植物というハーブです。
養蜂植物は、果実や野菜などのコンパニオンプランツとして使われることが多くあ …
ボリジ(ルリジサ)の種からの育て方!種まき時期から種の取り方と花言葉も
2018年3月10日 ゆきた ハーブ大好き
ボリジは、透明感のある青色の星型の花が咲く大型のハーブです。また、ワインに浮かべると青から赤に変わることでも有名な不思議なハーブでもあります …
ゼラニウムで猫よけ・鳥よけができるってホント?猫が嫌がるおすすめのハーブも!
2018年3月3日 ゆきた ハーブ大好き
猫は好きなのだけれど、勝手に庭に入られてトイレ代わりに使われるのが嫌だと思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで、ゼラニウムが猫よ …
ゼラニウムがモザイク病に?その予防方法とヨウトウムシなど虫食いや病害虫対策も
2018年3月2日 ゆきた ハーブ大好き
ゼラニウムは25℃以上の暑い日が続くと葉の色が悪くなったり、逆に冬場に雪や霜があたるところに置きっぱなしにしておくと葉の元気がなくなり枯れて …
ゼラニウムの種まきの時期や種の取り方!花が咲かない原因と伸びすぎや木質化の対策も
2018年3月1日 ゆきた ハーブ大好き
これからゼラニウムを育ててみたいと思って種を買ったのはいいけれど、種まきはいつすればいいの?
ゼラニウムを育てているけれど花があまり咲いて …
ゼラニウムの葉が黄色くなるのは根腐れが原因?追加で肥料を与えるタイミングも
2018年2月28日 ゆきた ハーブ大好き
キレイな花を咲かせていたゼラニウムが、気がついたら葉がしんなりとして黄色くなっている…という経験はありませんか。
もしかしたら、葉が黄色く …
ローゼルとは、ハイビスカスとの違いは?上手な育て方のコツや注意点も!
2018年2月20日 ゆきた ハーブ大好き
南国育ちで、ハーブティーや料理にも使われることが多いローゼル。
その酸味ある風味は美容や健康にとても有効とされています。
本稿ではローゼ …
ゼラニウムの色別の花言葉とビッキーやレッドロビンなど人気の種類と特徴も
2018年2月15日 ゆきた ハーブ大好き
ゼラニウムの花には色々な色が存在しています。
赤や白、ピンクなど可愛らしい色が多くありますが、それぞれの色によって花言葉が違うのはご存知で …
ゼラニウムの鉢植えでの育て方。失敗しない冬越えや夏越しの方法は?土の配合も
2018年2月12日 ゆきた ハーブ大好き
初心者の方でも比較的育てやすいハーブといえるゼラニウム。
テレビや雑誌などでは、窓際に植木鉢で置いてあるのをよく見るかもしれませんが、実際 …
ゼラニウムの育て方!地植えや剪定、切り戻しのコツ!挿し木でも増やせる?
2018年2月3日 ゆきた ハーブ大好き
南アフリカのケープ地方が原産のゼラニウム(ゼラニューム)。
開花期が真夏と真冬以外の3月〜12月上旬と長いことでも有名ですが、花をうまく長 …