
イングリッシュラベンダーの切り戻しや冬越しの方法!開花後の処理と管理のコツ
2019年8月21日 ゆきた ハーブ大好き
「優美」という花言葉があるイングリッシュラベンダー。花が咲いている姿は、文字通り優美な雰囲気がありますよね。
イングリッシュラベンダーの美 …
ドラセナサデリアーナの増やし方!剪定や切り戻し・失敗しない挿し木のコツも
2019年7月28日 ゆきた ハーブ大好き
アジアンな雰囲気があるドラセナサンデリアーナ。万年竹やミリオンバンブーとしてもよく知られています。
ドラセナサンデリアーナは、花がめったに …
ビオラが咲く時期はいつ?摘心や切り戻しの方法や液肥をやるタイミングも
2019年7月14日 ゆきた ハーブ大好き
冬にカラフルな花を咲かせるビオラ。別命、花壇の女王とも呼ばれています。
寒い時期に花を咲かせるビオラですが、開花期はいつからいつまでなので …
アイビー(ヘデラ)の生長が速くて増えすぎた時の対処法!切り戻しや剪定方法と仕立て方や楽しみ方も
2019年2月2日 ゆきた ハーブ大好き
アイビーは丈夫で育てやすい植物です。特徴的な葉が可愛らしく涼し気な印象を持つことからもとても人気があります。
鉢植えの定番ともいえる植物で …
フェリシア(ブルーディジー)花が咲かない?切り戻しの方法や増やし方のコツも
2018年9月30日 ゆきた ハーブ大好き
鮮やかな青色の花びらを持つフェリシア(ブルーディジー)。デイジーの花に似ている青い花ということでそう名付けられました。
近年のガーデニング …
ゼラニウムの育て方!地植えや剪定、切り戻しのコツ!挿し木でも増やせる?
2018年2月3日 ゆきた ハーブ大好き
南アフリカのケープ地方が原産のゼラニウム(ゼラニューム)。
開花期が真夏と真冬以外の3月〜12月上旬と長いことでも有名ですが、花をうまく長 …
ナスタチウムの育て方!種まきのコツと切り戻しの方法や種のとり方も!
2018年1月4日 ゆきた ハーブ大好き
蓮のような葉っぱと黄金色の花を咲かせることから、金蓮花の異名をもつナスタチウムは、葉、花、種子、果実に辛みと酸味があるので、食用としてサラダ …