MENU

オリヅルランが根切りで再生!根腐れしたときの復活方法

オリヅルランが根切りで再生

オリヅルランは、初心者の方でも育てやすい観葉植物です。

ランナーと呼ばれる細長い茎をのばす姿はスタイリッシュで、ハンギングプランツとしても人気があります。

オリヅルランは育てやすいというものの、元気がなくなってしまうこともあります。原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。

今回は、オリヅルランの元気がなくなる原因根腐れからの復活方法植え替えの後の管理についてご紹介します。

目次

オリヅルランが元気がない原因は?

オリヅルランの元気がない原因にはどのようなことがあるのでしょうか。

もしかしたら根詰まりを起こしているのかもしれません。

オリヅルランは根に水を蓄える性質を持っています。また、生育も旺盛です。そのため、根詰まりを起こしやすい植物であるといえます。

根詰まりを起こしている場合は、水やりを控えて土が乾いてからオリヅルランの株を抜いてみましょう。

根をきれいに洗ってみて根が多いという場合は、カットして減らすか一回り大きい鉢に植え替えましょう。

植え替えが終わったら、メネデール希釈水をたっぷりと与えるといいですよ。

葉が茶色く枯れていて元気がないという場合は、水のやりすぎにより根腐れを起こしてしまっているかもしれません。根腐れを起こしてしまった時のオリヅルランの復活方法については次で詳しくご紹介しますね。

また、オリヅルランは寒さに弱い性質を持っています。秋~冬にかけての寒い時期に屋外に置いてしまうと元気がなくなることがあります。

寒さに当たってすぐではなくても、春頃になり冬の寒さによる痛みが出てきていることもありえます。傷んだ葉は切り取って、水やりを控えて乾かし気味に管理しながら様子を見るようにしましょう。

オリヅルランは頑丈なので、意外と持ちこたえてくれますよ。

室内でずっと管理しているという場合は、日照不足により元気がなくなっているのかもしれません。

オリヅルランは直射日光に当てると、葉焼けを起こしてしまいます。しかし、日光に全く当てずに育てていると葉が弱ってしまうことがあります。

室内で育てている場合でも、レースカーテン越しの日光や屋外の日陰などの明るい場所で管理するようにしましょう。

またエアコンの直風に当たると乾燥してしまいます。これもまた元気がなくなる原因になるので注意が必要です。

根切りで再生!根腐れしたときの復活方法

オリヅルランの葉先が黒く枯れて元気がなくなってきたら、根腐れが原因かもしれません。

排水穴のない鉢を使っていたり、水をあげすぎたまま蒸れてしまうと根腐れを起こしやすくなってしまいます。

オリヅルランが根腐れしてしまった時には、根切りをして復活させてあげましょう。

根腐れは早く気づけば気づくほど復活しやすくなります。

まず古い鉢からオリヅルランを抜き取り、根腐れでダメになったところをすべてハサミでカットします。

根についた土も手で優しく落としましょう。

新しい鉢に用土を入れてオリヅルランを入れます。オリヅルランの周りに用土をいれていきます。用土を入れたら、上から棒でつついて根の間にもしっかりと土を入れましょう。

その後、たっぷりと水やりをすれば完成です。水やりは初めはしっかりと与えますが、そのあとは水をやりすぎないように注意しましょう。

日当たりも大切なので、明るく風通しのよい場所で管理しましょう。

植え替えのあとの復活ポイントは?

根腐れを起こしたオリヅルランを植え替えするときや、根詰まりを起こして植え替えをしたときに復活せずに失敗してしまうとショックですよね。

オリヅルランの植え替えの時にどのようなことに注意すれば、復活しやすくなるのでしょうか。

まず、用土は水はけのよいものを使いましょう。水はけが悪い土を使ってしまうと、根腐れを起こしやすくなってしまいます。

市販の観葉植物の培養土や、自分でブレンドするときは赤玉土、腐葉土、川砂を5:3:2で配合するのがおすすめです。

土の表面を鹿沼土や化粧砂などの無機質の用土で覆うと、コバエの発生を防ぐことができますよ。

日当たりの良い場所を好みますが、直射日光の当たる場所は避けましょう。レースカーテン越しの日当たりや屋外の日陰などに置くようにしましょう。

明るく風通しのよい場所で管理しましょうね。

用土や日当たりに気を付けることで、植え替えの後にオリヅルランがしっかりと復活してくれますよ。

まとめ

オリヅルランは比較的育てやすく、頑丈な植物です。

しかし、根腐れや根詰まり、寒さなどが原因で元気がなくなってしまうこともあります。

置いている環境や季節などから、元気がない原因を見極めるようにしましょうね。

根腐れが原因の場合は、腐ってしまった根を切り落とし植え替えることで復活させることができます。

植え替えをするときは、用土、水やり、日光に注意して管理するようにしましょうね。そうすることで、オリヅルランがしっかりと復活しますよ。

オリヅルランの元気がなくなっても、すぐ枯れてしまうことはほとんどありません。ぜひ、元気になるように管理してあげてくださいね。

オリヅルランの関連記事はこちら

あわせて読みたい
オリヅルランボニーの育て方!水やりのコツ&剪定や株分けの時期や方法も オリヅルランの中でもお手入れが特に簡単といわれているオリヅルラン・ボニー。 葉が内側にカールしているのが特徴的な観葉植物で、ハンギングプランツとしても人気があ...
あわせて読みたい
オリヅルランの種類を一覧にしてみた!ボニーやシャムなど人気の品種も オリヅルランは、栽培が簡単で世界で最も多く栽培されている観葉植物です。 スラーっと伸びる葉と白い斑が美しいリーフプランツとして親しまれています。スタイリッシュ...
あわせて読みたい
オリヅルランの株分けの仕方!失敗しない植え替えや適した時期や見極め方法も すらりと伸びる葉が印象的なオリヅルラン。美しい姿から人気のある観葉植物の一つです。 育て方も簡単なので、観葉植物初心者の方にもおすすめです。 植物を育てている...
あわせて読みたい
オリヅルランのランナーはいつごろ出る?出ない原因や対処法も 公共施設などでも使われることの多い観葉植物、オリヅルラン。 とても丈夫な植物のため、観葉植物初心者の方でも育てやすいと人気があります。 空気清浄効果が証明され...
あわせて読みたい
オリヅルランの効果!ホルムアルデヒドとの関係は?猫には毒性ってホント? オリヅルランは、スマートな葉が爽やな雰囲気を出していることで人気のある観葉植物です。 観葉植物の中でも、空機清浄の効果があることが証明されている植物なんですよ...
あわせて読みたい
オリヅルランが枯れる3つの原因!よくつく害虫や病気と思われる症状への対策も オリヅルランは細長い葉っぱをもつ観葉植物です。 インテリアとして飾られることも多く、釣り鉢やハンギングとして育てられることもあります。 オリヅルランの葉は涼し...
\世界とつながり/
\最高の生活を手に入れよう!/

関連コンテンツ



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次