
フィーバーフューのハーブティーの飲み方と、頭痛への効果は?サプリとの比較も
2018年3月12日 ゆきた ハーブ大好き
皆さんはフィーバーヒューをご存じですか?奇跡のアスピリンと言われたこの薬草は頭痛に効果的な薬草として有名ですよね?
今回はそんなフューバー …
ローズマリーティーの効果とおいしい飲み方は?乾燥のさせ方やポプリのやリースでの活用方法も
2018年3月10日 ゆきた ハーブ大好き
皆さんこんにちは。最近ではハーブティが妊婦さんや体質改善にも良いと言われていることからハーブティを飲む方が増えているようですが、皆さんはロー …
ゼラニウムに防虫効果が?アロマで虫よけが人気な理由と注意点・簡単なスプレーの作り方も!
2018年2月21日 ゆきた ハーブ大好き
南アフリカが原産で、日本でも育てやすく初心者向けのハーブとして知られているゼラニウム。
ゼラニウムは、蚊よけとして使うことができるというこ …
レモンバームの使い方!入浴や消臭にやフェイシャルスチームにも?簡単な乾燥方法も
2018年2月16日 ゆきた ハーブ大好き
レモンバームはメリッサという名前でエッセンシャルオイルなどが出ていて、よく知られているハーブです。
名前にレモンとついている通り、レモンの …
ナスタチウムの食べ方と花言葉&コンパニオンプランツとしての役割も?
2018年1月22日 ゆきた ハーブ大好き
皆さんこんにちは。最近ではケーキやサラダに食用のハーブやお花を添えてある料理をよく見かけませんか?
この前テレビを見ていたら、とある老舗パ …
タイムの使い方と保存方法、ドライとフレッシュ使いやすいのはどっち?ハーブティーブレンドも
2018年1月12日 ゆきた ハーブ大好き
最近ではハーブをお料理に使う方が増えてきている気がします。
ハーブも最近では種類も豊富で香辛料として使ったり、お茶にしていただいたり、アロ …
パセリの栄養価がすごい!加熱や乾燥など食べ方で栄養が変わる?冷凍保存の方法も
2018年1月9日 ゆきた ハーブ大好き
今回の記事で紹介するハーブは「パセリ」です。
皆さんパセリについてどのような印象をお持ちでしょうか?
きっと、多くの方は「レストランで出 …
ローズマリーの種類・食用や立性と匍匐(ほふく)の違いや見分け方。料理におすすめは?
2018年1月8日 ゆきた ハーブ大好き
ペパーミントやラベンダーなどと同じように有名なローズマリー。
しかし、ローズマリーは三種類に分けることが出来るのはご存知でしたか?
ここ …
ローズマリーの上手な剪定の方法と時期。木質化したところはどうするの?形を整えてみよう
2018年1月7日 ゆきた ハーブ大好き
ローズマリーを育てていると、下の方が木のようになり葉っぱが出てこないなあと思ったことはありませんか?
葉っぱが出てこないのが病気なのかそう …
ローズマリーの使い方、虫除けにも効果的。お肌にもいい?化粧水の簡単な作り方も。
2018年1月6日 ゆきた ハーブ大好き
ハーブの中でもフレッシュで強い香りを持つことで有名なローズマリー。
ローズマリーの歴史は古く、古代ローマ時代から民衆の間で「復活の象徴」と …