
グリーンネックレスの元気がないのは病気?根腐れしない水やりのコツとアブラムシなど害虫対策も
2019年9月28日 ゆきた ハーブ大好き
観葉植物として人気のあるグリーンネックレス。
グリーンネックレスは、多肉植物の一種で、多肉植物の中でも人気があることを知っていましたか?
…
レモンの木にはどんな虫がつく?簡単にできる害虫駆除や対策
2019年5月24日 ゆきた ハーブ大好き
レモンの木を育てていて困ることの一つが害虫。放っておくと、病気を引き起こしてしまうこともある厄介者ですよね。
大事なレモンの木を守るために …
オリヅルランが枯れる3つの原因!よくつく害虫や病気と思われる症状への対策も
2019年3月27日 ゆきた ハーブ大好き
オリヅルランは細長い葉っぱをもつ観葉植物です。
インテリアとして飾られることも多く、釣り鉢やハンギングとして育てられることもあります。
…
コキア(ほうき草)の冬越しはできる?気になる病気や害虫対策と花言葉も
2018年10月21日 ゆきた ハーブ大好き
コキア(ほうき草)は、ふわふわとした丸い姿や細長い姿をしている植物です。花壇の縁取りやアクセントとしてもよく用いられていて「ホウキギ」などと …
ニームオイルのバラへの効果と害虫駆除にニームスプレーの使い方!
2018年7月6日 ゆきた ハーブ大好き
「ニームオイル」という名前を聞いたことがありますか。
家庭菜園やガーデニングをしている方はもしかしたら耳にしたことがあるかもしれません。
…
レイタータイムの種からの育て方!よくつく害虫は?花の時期と冬越しの方法も
2018年3月27日 ゆきた ハーブ大好き
芝生の代わりなどにグランドカバーとして植えられることが多くあるレイタータイム。
グランドカバー用に改良されたほふく性のタイムであるレイター …
レモンバームの挿し木や増やし方・害虫やかかりやすい病気について
2018年1月28日 ゆきた ハーブ大好き
爽やかなレモンの香りがするレモンバームの株を増やしたいという時には、挿し木をするのがとても有効な方法です。
では、挿し木はどのように行えば …
ナスタチウムの葉に斑点が!要注意な病気や害虫、上手な冬越しの方法も
2018年1月13日 ゆきた ハーブ大好き
最近食用のハーブが流行ってたりしますよね。
食用ハーブは栄養や消化酵素のバランスをとったり、サラダの見栄えを鮮やかにしてくれたり、あらゆる …
パセリを種から育てる方法。気を付ける病気や害虫と対策の方法も
2017年12月25日 ゆきた ハーブ大好き
こんにちは。
いつもお昼の定食を食べると、必ずと言っていいほど、フライなどの隣にちょこんとのせてあるパセリですが、何でか皆さん気になりませ …
クリスマスローズの育て方と剪定の方法は?種まきから葉切まで
2017年11月27日 ゆきた ハーブ大好き
クリスマスローズは寒い冬でも可愛い花を咲かしてくれる人気のお花です。
ヨーロッパなどが原産地で、ヘレボルス属の1種類、ニゲルのことをい …