
レモンバームの育て方。地植えやプランター、室内でも。初心者さんの注意点は?
2018年1月29日 ゆきた ハーブ大好き
レモンバームはレモンの爽やかな香りがするハーブです。
レモンバームの葉はレモンバームティーや料理に使って食べたり、入浴剤として使うこともで …
レモンバームの挿し木や増やし方・害虫やかかりやすい病気について
2018年1月28日 ゆきた ハーブ大好き
爽やかなレモンの香りがするレモンバームの株を増やしたいという時には、挿し木をするのがとても有効な方法です。
では、挿し木はどのように行えば …
ティーツリーの育て方。苗からが簡単?育てる時のポイントと種類や花言葉も
2018年1月25日 ゆきた ハーブ大好き
見た目が涼しそうでシンボルツリーとして知られているティーツリー。
育てやすいとも言われていますが、実際ティーツリーはどのように育てれば良い …
パセリの育て方、室内での水耕栽培のコツは?、キッチンで育てる時の注意点
2018年1月23日 ゆきた ハーブ大好き
よく料理の盛りつけの横に置いてあるパセリは栄養分が豊富なことはさることながら、口臭洗浄効果や消化促進効果があることから料理と一緒に盛りつけさ …
レモンバーベナの苗からの簡単な育て方、剪定のコツと挿し木で増やす効果的な方法も
2018年1月15日 ゆきた ハーブ大好き
爽やかなレモンの香りがするレモンバーベナ。
ハーブの中では強い性質で育てやすいと言われていますが、育て方で気をつけた方がいいことなどはある …
ナスタチウムの葉に斑点が!要注意な病気や害虫、上手な冬越しの方法も
2018年1月13日 ゆきた ハーブ大好き
最近食用のハーブが流行ってたりしますよね。
食用ハーブは栄養や消化酵素のバランスをとったり、サラダの見栄えを鮮やかにしてくれたり、あらゆる …
クリーピングタイムは グランドカバーに! 種からの育て方と種類・おすすめのハーブも
2018年1月11日 ゆきた ハーブ大好き
皆さんこんにちは。ガーデニングで大変なのが、雑草を抜いたり害虫対策だったりしますよね?
今回はハーブの特徴の一つでもあるグランドカバーにつ …
ローズマリーの上手な剪定の方法と時期。木質化したところはどうするの?形を整えてみよう
2018年1月7日 ゆきた ハーブ大好き
ローズマリーを育てていると、下の方が木のようになり葉っぱが出てこないなあと思ったことはありませんか?
葉っぱが出てこないのが病気なのかそう …
ローズマリーの育て方!プランターや鉢植えの土作りと虫や病気のへの対処法も
2018年1月6日 ゆきた ハーブ大好き
ローズマリーはハーブの中では比較的強いハーブと言われていますが、手をかけなくてもきちんと育つのかどうか心配になりますよね。
ローズマリーを …
タイムの上手な育て方、地植と鉢植えのメリットデメリット、剪定のコツも
2018年1月5日 ゆきた ハーブ大好き
皆さんこんにちは。皆さんは料理に香辛料はどんなものを使うことが多いでしょうか?
今回は香辛料で有名なタイムを自家菜園する方法をご紹介したい …